小学3年女子重量上級
優勝        松田留禾
小学3年男子重量上級
優勝        小熊拳世
中学1年女子上級
 優勝        松田理央

小学3年女子重量上級
優勝        松田留禾
小学3年男子重量上級
優勝        小熊拳世
中学1年女子上級
 優勝        松田理央


昨日、当道場主催の第7回埼玉県空手道選手権大会を無事開催することができました。
選手のみなさま、お疲れ様でした。
また、ご協力下さいました師範先生方、各道場関係者の皆さま、どうもありがとうございました。
そしてスタッフの皆さま、お疲れ様でした!!
橋本道場入賞者
型
 少年の部(白〜オレンジ帯)
 準優勝        秋森悠杜
 第3位         秋森結依
少年の部(青帯)
優勝            小熊拳世
準優勝        松田留禾
組手
小学2年男子の部
優勝            吉倉巧翔
小学3年女子の部
優勝            松田留禾
中学1年女子重量級
 優勝            松田理央

型少年の部 青・黄帯クラスの決勝の選択型が、大会案内とトーナメントの記載に相違がありますが、大会案内の記載が正しい選択型となります。
大変申し訳ございませんが、今一度ご確認くださいますよう宜しくお願いいたします。
少年の部青・黄帯の正しい選択型は下記の通りです。
平安3〜4     撃砕大    突きの型     安三
小3女子
 優勝 松田留禾(2連覇)

*駐車場には限りがあります  ので、公共交通機関などのご利用をお勧めします。
*当日はお弁当の配布はありません。各自でご準備ください。
*サポーターは布製のみです。
*女子の胸サポーターはスポーツブラタイプ(胸の部分がプラスチック製のものは不可)のみとなっていますので鎖骨まで覆うタイプのものは使用できません。
*面は前面がプラスチック製のもののみ、持ち込み可とします。
*アップは会場2階の柔道場を使用できます。
*型 少年緑帯以上の3位決定戦ですがパンフレットでは平安3となっていますが正しくは平安4となります。
小学3年女子上級
 優勝 松田留禾(3連覇)

小学3・4年女子
 優勝 松田留禾

トーナメント表はこちらをご確認ください。
小学3年女子
 第3位 松田留禾
 中学女子重量
 第3位 松田理央
 マスターズ女子
 準優勝 杉岡真紀
 マスターズ
 優勝 羽賀隆一郎

マスターズ男子
 第3位 羽賀隆一郎
